Translate

2014年3月30日日曜日

ハードボイルド/ノワール系アンソロジーとインディー・パブリッシャー

ハードボイルド/ノワール方面で、私が今一番注目しているのがこの辺りの動きです。まだまだ私もとっかかりぐらいなのですが、少し読んだり調べたりした概略を書いてみます。
Kindleではハードボイルド/ノワール系の1~3ドルぐらいの安価なアンソロジーがいくつか出ていて、大抵はウェブジンを母体にしたもののようです。多くの作家が複数のアンソロジーに登場していて、色々横のつながりもあるかと思われます。それらの作家の本を多く出版しているインディー・パブリッシャーもあり、大抵はそれほど高くない価格でそれらの本も読めます。今回はそんな中からいくつか、私の知っているものを紹介してみようと思います。

アンソロジー

●All Due Respect

同名のノワール系投稿ウェブサイトの作品から選ばれた29作家29本、約270ページで0.99ドル。様々な個性的な作品を読めて、この辺りの入門書的な一冊です。29本となると、うまく内容を紹介できない感じですが、興味を持たれた方は絶対に損はしない一冊です。
All Due Respectは、こちらを出版した後、ウェブでのサブミッションは終了し、現在はオリジナルのアンソロジーの刊行を始めています。昨年11月に1号が出て、今月2号が発行されました。そちらの方はまだ未読なのですが、ショートストーリーに加えて、インタビューやレビューも掲載されているそうです。

All Due Respect

●THUGLIT 

作家Todd Robinson主宰のアンソロジー。現在10号まで発行されています。どのくらいの間隔で出ているのか把握していないのですが、結構早いペースで発行されていて、今年1月に9号が出たと思ったら3月にはもう10号が発行されました。いい作品が集まったら出るぐらいのアバウトな感じなのかも。毎号100~150ページで1ドル前後と、こちらもお買い得です。
こちらは、1号を読みました。全部で8本のショートストーリーと、Todd Robinsonの長編小説『Hard Bounce』のプレビューが掲載されています。中では、ちょっと傷だらけの天使みたいな情景も浮かんだりしてしまったJohnny Shawの『Luck』が私のお気に入りです。 

Thuglit

●Crime Factory

Crime Factoryは、2000年にオーストラリア、メルボルンで立ち上げられ、インディー系書店にのみ出回る雑誌として2003年まで活動した後、一旦は休止しましたが、2010年から再開された、という話なので現在も本拠地はそちらの方なのでしょう。活動再開後、しばらくはウェブからPDFで出版という形式で活動していたようですが、現在はKindleなどにも活動の場を広げています。現在最新号が15号で、2ドル前後で販売されています。内容は、ショートストーリーの他にも評論やインタビューも掲載されていて、小説だけでなく、映画やコミックのレビューもあります。
こちらも1号しか読んでいないのですが、中ではFrank Billのどちらを向いていも救いがないノワール、『Trespassing Between Heaven & Hell』が圧巻でした。他にケン・ブルーウンの長編のプレビューも載っていました。
Crime Factoryは途中からのKindle参入で、それ以前のバックナンバーはこの間までウェブから無料でダウンロードできたのですが、今は有料になっています。ただ、バックナンバーもKindle化を進めているようで、今月3月に、5,6号が立て続けに販売が始まっています。そう遠くないうちに、全号Kindleで読めるようになると思います。

Crime Factory

●Blood and Tacos

THUGLITの項で名前が出たJohnny Shawによる、70年代メンズアドベンチャー・リスペクト・アンソロジー…なのですが、これはちょっと曲者なので新たに別に回を設けて書きます。

私が現在までに読んでいるのはこのくらいなのですが、未読の物としては、ウェブジンShotgun Honneyからベスト版アンソロジーが2冊、Beat Up Pulpから色々ジャンルがあるらしいアンソロジーが6冊出ています。単発のものとしては、イギリスの犯罪小説作家45人の作品を集めた『True Brit Grit - A Charity Anthology』というのがあって、こちらは現在のイギリスのそのジャンルの物としてはベスト、と評判の高いものです。探せばまだまだありそうな感じですが、とりあえず今のところはこのくらいです。

Shotgun Honney

Beat Up Pulp

インディー・パブリッシャー

実はまだこちらの方は全然読み始められてもいないのですが、これから読もうと思っているこの辺りの作家の本を多数出版している インディー・パブリッシャーをいくつか挙げておきます。
まず、アメリカで注目は、New Pulp PressとSnubnose Pressの二つ。ただ、Snubnoseの方は、今年になってからまだ新刊が出ていなくて、もしかしたら活動休止では、と少し不安なのですが…。New Pulp Pressからは、イギリスの作家や、日本でも翻訳の出たロジャー・スミスの本なども出ています。イギリスでは、Ray BanksやDouglus Lindsayの本を出しているBlasted Heathが注目です。他には、アンソロジーのところで名前を出したBeat Up Pulpや、やはりウェブジンをやりつつプリントでアンソロジーを出しているOut of the Gutterなどからも色々面白そうな本が出ているようです。

New Pulp Press

Sunubnose Press

Blasted Heath

Out of the Gutter

とりあえずこれから書いていくためにこの辺りのことを一度まとめておいた方が良いかな、と思って書き始めたのですが、やはりまだあまり読んでもいないので、後半かなりグダグダになってしまいました。またいろいろ読んだりしながら調べて、もう少しまともにまとめたものがかければと思っています。


'君のせいで猫も失くした'はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

0 件のコメント:

コメントを投稿