警報が鳴り響く。何かが上手くいかなかったようだ。仲間たちが出口に向かって突進して来るが、ガラスのドアに阻まれる。
Lennonは車を回す。この建物のガラスは防弾だ。銃を撃っても脱出できない。車は柱のないガラスの広い部分へ向かう。そう、このガラスは防弾だ。だが向かって来るのが車なら?
ガラスを突き破り、脱出路を作り、仲間と金を回収。大丈夫だ。問題ない。車は逃走路に向かう。だがその進路にベビーカーを押した母親が通りかかる。避けるのは不可能だ。どうする?母親か?ベビーカーか?
問題はあったが、追手を振り切り、車は計画通り駐車場に滑り込む。駐車してあった車に金を移し、三人はスーツに着替える。そして更に別の車に乗り換え空港に向かう。収穫の65万ドルは駐車場の車の中だ。三人はこのまま空港からそれぞれ別にバカンスへ。そして、ほとぼりが冷めたころ回収に来る。その時、突如横道から現れた黒いヴァンが彼らの車にクラッシュする!鋼鉄で補強されたバンパー。彼らの車は6回以上横転する。Lennonは自らの服が焼ける匂いの中、意識を失う…。
えーと、この本の翻訳は出ていませんよね。読み始めてから気になってずいぶん調べてみたのだけど。私がこの作者の名前の正しい読み方をいまだに把握していなくて探し出せないのではなく、やはりこの本が翻訳されていないとしたら、これは問題だ!そのくらいこの本はバカ面白いのだ!
このストーリーの印象を簡単に言うなら、リチャード・スターク+エルモア・レナード!おいおい、それは足せないだろう、と仰る人もいるかもしれません。その通り、通常は足せません。これは例えて言うなら戦車+戦車です。飛行機に戦車は足せる。戦艦にも戦車は足せる。ティラノサウルスにだって足せるかもしれない。だが、戦車に戦車は足せない。出来上がるのはどちらかの戦車をベースに残りの戦車の機能を加えパワーアップしただけのもので、それは直接的に戦車+戦車にはならないからです。でもこの作品はその不可能事を見事に成立させています。サイズがでかすぎるなら2で割ってもいい。だがこれは確実に戦車戦車なのだ!
Duane Swierczynskiの優れている点を挙げるなら、構成が巧みで文章の切れが良くキャラクターに魅力があるところ…って、それって小説家として優れてるってだけであまり説明になってないじゃん!というわけで、この作品でどれかを挙げるとすれば、私的にはその構成の卓越した上手さです。とにかくスピーディーにそこら中で二転三転するストーリー。こうかと思わせて実はこう、と思ったらそれをまたひっくり返し、という展開で最後まで、それこそゴッサム名物バットマン焼きのマントの先まで餡子が詰まっているぐらい。(そんなの見たことないけど)うーん、『Bloodshot』面白いわけだよねえ、と唸ってしまう。
ただし、この作品の主人公は犯罪者で悪党です。モラル的に問題がある事態に直面した時、必然的にモラル的に問題のある行動に出ます。そして、この作者は読者がキャラクターに感情移入しやすいようにそういう場面を都合よく回避するようなことをしないだけでなく、それを拒否するようにあえてそういう場面を加えたりもします。フィクション上でもそういう行動を不快に思う方にはあまりお勧めできません。また、逆にキャラクターに肩入れしすぎて、「○○が○○○してしまったのが嫌だった」などという感想を持ってしまう方にも。この作品の主人公、登場人物の多くは悪党なので、その末路にどんな運命が待っていてもそれは必然というものです。
そしてストーリーは、退職悪徳刑事、地元老舗マフィア、新興ロシアマフィアなどクセのある人物が次々と登場し、もつれ絡み合いながら突進していきます。最後に生き残るのは?そして65万ドルを手にするのは誰なのか?
………などと、また大騒ぎして今、作者の経歴を確認しようとして検索したら普通に読み方もわかったよ…。ドゥエイン・スゥイアジンスキーだって…。なんだろう、前ずいぶん探しても見つからなかったのに。グーグルの陰謀か?しかも翻訳が2冊も出ています。『メアリー・ケイト』と『解雇手当』。おかしいなあ、早川の新刊は常に全部チェックしているはずなのに…。ただちに注文したので届き次第読んでみますが…。うむむ、それにしても翻訳が他にあるなら読んでから別の書き方をしたのに…。俺がバカだから悪いのか…。ぐすん。
というわけで最後に思いっきりテンションが下がってしまいましたが、前2作の評価は分かりませんが、この作品は紛れもなく傑作です!別に未訳で読む人が少ないから下駄を履かせているわけではありません。こういうものをバカみたいに読んでる馬鹿者の言うことです。(ハイ、ちゃんと検索できなかった馬鹿者です。しょぼん)しかし、まだ前のは読んでないけどちょっとジェイソン・スターと同様に売る方向を間違えている気がするのだが。前の翻訳から5年経っていて、どうも紹介がストップしているようですが、この作品は紛れもなく傑作で翻訳が出ないのはもったいないですよ。ほんっとに面白いんだからねー!むー
と、まあ相変わらず情報の詰めが甘くて済みません。しかし、自分的に見ると、むしろ若干微妙な香りのする翻訳2作に気付かず、彼の真の傑作『The Wheelman』を読めたことは結果的に良かったのかもしれません。もしこの2作が微妙だったらそこでドゥエイン・スゥイアジンスキー(翻訳あるならちゃんと日本語で書くよっ)という作家を判断していたかもしれませんから。これもきっとグーグル神のお導きなのかもしれませんね。とにかく着いたらすぐ読もうっと。
コミック方面でのドゥエイン・スゥイアジンスキーの『Bloodshot』以外の仕事としては、マーベルでは『Cable』、『Immortal Iron Fist』、『Punisher』やデッドプール関連の作品など。DCでは『Birds of Prey』。他にIDWの『Judge Dredd』、Darkhorseの『X』などがあります。他にも日本では翻訳の止まってしまっている優れた犯罪小説系の作家がコミックのライターに進出しているケースはあって、『拳銃猿』のヴィクター・ギシュラーは『デッドプール』が日本でも翻訳が出ましたね。その他に『あんな上司は死ねばいい』、『嘘つき男は地獄に堕ちろ』の書店でとても手に取る気の起きないひどい邦題でおなじみのジェイソン・スターもマーベル系MAXで『Wloverine Max』などを手掛けています。グレッグ・ルッカは小説でもコミックでも活躍中。最近はOni Press『Stumptown』などのオリジナル作がメインのようです。
なんだか妙にテンションが高かったりへこんだりでお騒がせしましたが、まあこの手の失敗にはへこたれず今後も続けて行くつもりですのでまたよろしく。オフィシャルブログの方は1年以上前に終わっているものですが過去のものでも色々と興味深いのでリンクを張っておきました。リストの方は邦訳作が原題が分かりにくいかもしれないので、一応下に記しておきます。
メアリー・ケイト 原題:The Blonde
解雇手当 原題:Severance Package
ドゥエイン・スゥイアジンスキー オフィシャルブログ
●ドゥエイン・スゥイアジンスキーの著作
●The Charlie Hardie trilogy
'君のせいで猫も失くした'はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
0 件のコメント:
コメントを投稿